マンスリーコラム カテゴリー別アーカイブ: 営業戦略・マーケティング
組織と人のイノベーション
イノベーションと聞くと「製品」のイノベーションを思い浮かべる方が多いかもしれません。もちろん企業の競争力を高めるためには、「製品力は不可欠です。しかし、ハード面のイノベーションは、一時的な成果を生み出すに留まり、継続的に … 続きを読む
なぜ海外に進出するのか?
なぜ海外に進出するのでしょうか?そう聞かれて明確な答えを出せない企業は少なくありません。「国内は縮小市場だから」といった漠然とした答えや「商社からの紹介」「たまたま海外から引き合いがあった」といった成行き的な要因で海外進 … 続きを読む
【海外展開支援】深圳テック企業はコロナとどのように戦っているか
深圳は「国家社会と経済発展計画都市リスト」に名を連ねる5つの都市(ほか大連、青島、寧波,アモイ)の一つで、人口は1700万人を超え、経済特区(ほか珠海、アモイ、仙頭、海南)にも指定されています。自由な貿易を可能にし、外資 … 続きを読む
【海外展開支援】新型コロナウイルスが中国人の購買行動に与えた影響
「疫情」(イーチン) 新型コロナウイルス感染症が蔓延してから、頻繁に使われるようになった「疫情」(イーチン) と言う言葉は、ある意味で現在の中国の世情をひと言で表現しています。Google翻訳では「伝染病」と訳されます … 続きを読む
【海外展開支援】中国AI先導区
まずは中国の中央政府が認定している「国家人工知能創新応用先導区」(以下は「AI先導区」)を確認しておきましょう。2021年2月に新たに加えられた五つの都市を含め、現在深圳、上海、済南(青島を含む)、北京、天津、杭州、広州 … 続きを読む
顧客価値創造を実現する営業スタイル
成熟市場における、課題解決型営業の重要性について、様々な提言を実施してきました。しかし近年、顧客の課題を解決する営業スタイルに加えて、新しい顧客価値を創造する「顧客価値創造型の営業」について考える必要性があると実感してい … 続きを読む
例示によるイメージの構築
購入を迷っている顧客に対して、メリットをイメージさせ、購入の動機づけを与えることも重要です。メリットをイメージさせるためには、「事例」や「例え」の活用が効果的です。「事例」は、既に実現した事実であるゆえに、明確な証拠とし … 続きを読む
「違い」と「選び方」を伝える営業
自社商品やサービスの「良さ」を一生懸命伝えても「相手に伝わらない」「なぜか反応が良くない」と感じることはありませんか?一生懸命さが空回りし、嫌な顔をされたり、厳しい口調で断られることさえあるかもしれません。なぜ「良さ」が … 続きを読む
営業マンに必要な特質:シナリオ策定力
売れない営業担当者に共通するのは「焦り」と「後追い」です。常に後手に回り、顧客に振り回され、忙しいのに成果が上がらないのはそのためです。「焦り」や「後追い」を無くすためには、中期的な視点で顧客へのアプローチを捉える必要が … 続きを読む
最近のコメント