カーナープロダクトマンスリーコラム

マンスリーコラム カテゴリー別アーカイブ: モチベーション・意識

モチベーション・意識

自制心

自制とは、行動、話し方、思考を制し、抑え、統御することです。営業活動では、自らをコントロールする力を持つ必要があります。弱さに負けそうな気持ちを排除して、行動の量と質にこだわるには自制が必要です。予算が達成できずに焦る気 … 続きを読む

変革のスピードにこだわる

何事も自己満足に陥らないためには「顧客」と「競合他社」を常に意識する必要があります。どんな取り組みも、顧客が「遅すぎる」と感じたり、競合他社が先に実現してしまえば、意味が無くなってしまうからです。自社内でのソフトランディ … 続きを読む

粘り強さが求められる

行動の結果が「成果」として表れるまでには時間がかかります。途中で諦めてしまう人の多くは、成果が出る前に断念してしまい「あともう一歩」の所で、歩みを止めてしまいます。ここ数年、「営業戦略」「戦術手法」「組織」「評価制度」等 … 続きを読む

存在意義の実感はモチベーションアップにつながる

モチベーションを維持するためには、自分自身の存在意義や役割を認識し、満足する必要があります。「社内や顧客から必要とされている」という存在意義を実感することが、困難な状況に立ち向かい粘り強く行動するための動機づけとなるから … 続きを読む

リスクに挑み続ける

予算達成や利益確保を重視するあまり、中長期的な視点を失い「守り」に徹する企業 が増えています。営業部門は、毎月の予算 達成だけを考え、顧客視点や中期的なパートナー関係の構築を疎かにしてしまうの です。短期的な視点に陥ると … 続きを読む

顧客の言葉に一喜一憂しない

「前向きに検討するよ」という顧客の言葉を 聞いて、どのように感じますか? 『具体的に進めてくれるということだ・・・今月 契約が取れるかもしれない』と考えますか? それとも『前向きに・・・・ということは実施時 期は決まって … 続きを読む

営業マネジャーの役割 日常的なコミュニケーション

「社内で会話がない」「若い社員と会話ができない」「飲みに誘っても断られる」といった声を耳にします。上司と部下のコミュニケーションを円滑に行うためには、上司がコミュニケーションの手段を構築する必要があります。コミュニケーシ … 続きを読む

マネジャーの後ろだて

自信とプライドを持って営業する担当者には「背中を押してくれる」「後ろだてとなってくれる」上司が存在します。   対照的に、管理体質に陥り結果だけを追求する上司の部下は、委縮し、言われたことだけしかしない指示待ち … 続きを読む

動機の重要性

「なぜそうすべきか」を考え続ける習慣は、非常に重要です。言われたことだけを黙々と実践するスタイルの営業担当者は、やがて大きな壁にぶつかります。自ら考え、「何を」「どのように」「なぜ」実行するのかを明確に理解している必要が … 続きを読む

真のリーダーシップとは?

『マネジャーはもの事を正しく行い、リーダーは正しいことをする(ウォレン・ベニス)』という言葉が示すように、マネジメントとリーダーシップとは似て非なるものです。   マネジメントとは、物事を正しく行うための「管理 … 続きを読む