カーナープロダクトマンスリーコラム

マンスリーコラム カテゴリー別アーカイブ: モチベーション・意識

モチベーション・意識

進取の気性

語るだけで実行しない人が、営業担当者として成功することはありません。行動こそが価値を生み出すからです。経験豊富な営業担当者は、過去の経験に囚われ、先入観で物事を判断する傾向があります。行動する前に結果を予測し、チャレンジ … 続きを読む

営業朝礼の目的

朝礼の目的は、営業担当者を「鼓舞」することです。管理職が持論を展開する場でも、怒りを発散させる場でもありません。時々、自分が話したいことだけを朝礼で話す上司がいます。   愚痴や小言を毎日のように話す上司や、理 … 続きを読む

無気力な部下をどのように扱うか?

「僕はもうダメです」 「営業に向いていないのかもしれません」   このような弱音を吐く部下をどのように扱えば良いのでしょうか?「戦う前からあきらめるのか!」と叱咤激励しますか?無気力な部下には、無気力な理由があ … 続きを読む

感謝する文化

モチベーションの低下、離職率アップ、モラルの崩壊など危機的な状況はコミュニケーション不足に端を発する場合が少なくありません。小さなすれ違いが火種となって大火災を引き起こす可能性があるのです。   組織の崩壊は、 … 続きを読む

なぜいつも時間が足りないのか?

■一生懸命仕事をしているのに、仕事が遅いと言われてしまう             ■事務処理やクレーム対応が増えて新規開拓をする時間がない                      ■マネジャーになってから自分の時間が取 … 続きを読む

変革には危機感が必要

営業組織の変革を阻む、根深い要因は過去の成功体験です。急成長を遂げた企業や、ヒット商品を販売した営業チームは、「今までのやり方」に固執する傾向があります。多くの営業担当者が「今のままで良いとは思っていない」と答えるにもか … 続きを読む

変革には危機感が必要

営業組織の変革を阻む、根深い要因は過去の成功体験です。急成長を遂げた企業や、ヒット商品を販売した営業チームは、「今までのやり方」に固執する傾向があります。多くの営業担当者が「今のままで良いとは思っていない」と答えるにもか … 続きを読む

クレーム対応

顧客との関係をマネジメントする上で、最も重要なのは「クレームへの対応力」です。ほとんどのクレームは予測することができます。どんな商品やサービスにも「強み」と「弱み」が存在し、客観的に問題点を把握していればクレームも予測す … 続きを読む

NOと言える営業 ~顧客の言いなりになるだけでは売れない~

「お客様は神様」 「白いモノでも黒と言われれば黒になる」 「営業は太鼓持ち」   営業マンは、顧客にNOと言ってはならないと考えられてきました。自分を押し殺し顧客の無理難題に必死で対応することに価値があるとされ … 続きを読む

社内の壁・社外の壁

目標達成の阻害要因は、社内にも、社外にも存在します。 そのような阻害要因は、どんな業種・規模でも存在するため、「壁」が存在することを前提に取組みをスタートすべきです。社内の阻害要因としては、「しがらみ」「結果だけの評価」 … 続きを読む